保育士の育児応援ブログ
あした星
室内

遊びアイディア[感触あそび]〜ジップロック〜

あぼ
あぼ
こんにちは、あぼです!

ご時世的に外出自粛が求められていますよね。

でも小さい子どもを抱えながらずっと家にこもるのは大変…。

遊びもマンネリ化するし、でもずっとTVを見させておく訳にもいかない。

 

そんな中、子どもが少し集中して遊んでくれ(たらいいな)るような遊びのアイディアを紹介していきたいと思います。

もちろん、家にあるor100均などで簡単に手に入る物しか使いません!

少しでもお家生活が楽しくなりますように。

 

今回はジップロックを使うアイディア4選です!

ジップロックは、大人の手より少し大きい位のサイズで、

なるべく字や模様がついていないものが良いと思います!

ビーズやスパンコールで…

 

用意するもの
  • ジップロック(チャック付ビニール袋)
  • ビーズやスパンコール、カラーセロハン、ラメなど(100均にあります!)
  • 透明テープ(水漏れ防止)
  • 洗濯のり(あれば)

作ってみよう

 

作り方
  1. 水と洗濯のりを4:1の割合(適当)で混ぜ、ジップロックに入れる。
  2. ジップロックの中に用意したパーツなどを入れる。
  3. 空気を抜きながらチャックをしめ、透明テープで口が開かないように補強する。

 

洗濯のりの割合を少なくすると、中の液体はサラサラになります。洗濯のりなしでももちろんできますが、洗濯のりを入れた方が中に入れたパーツの動きがゆっくりになって面白いです。

遊んでみよう

  1. 持って触って感触を楽しむ
  2. 光に透かして見て楽しむ
  3. 床に置き、踏んで感触を楽しむ
  4. 壁などに貼って、中のパーツがゆっくり落ちたり、触ったところから水圧で舞い上がったりするのを見て楽しむ
  5. 並べたりコップに入れたりしてままごとに使う(こんな子もいました!)
  6. その他、思いつく遊び方全て!

スノードームの中身を触っているような面白さがやみつきになります!

片栗粉で…

 

用意するもの
  • ジップロック(チャック付ビニール袋)
  • 片栗粉

作ってみよう

 

作り方
  1. 水と片栗粉を混ぜ、(片栗粉割と多め!)ジップロックに入れる。
  2. 空気を抜きながらチャックをしめ、透明テープで口が開かないように補強する。

遊んでみよう

  • 触ったり持ち上げたりして感触を楽しむ
  • 踏んで足の裏で感触を楽しむ
  • その他、思いつく遊び方全て!

片栗粉は特に触り心地が最高です。大人でもはまります(笑)

ジェリーボールで…

 

用意するもの
  • ジップロック(チャック付ビニール袋)
  • ジェリーボール

ジェリーボールは、私はAmazonで乾燥している状態のものを購入したり、100均で芳香剤などに入っている既に膨らんでいるジェリーボールを使ったりしています!

 

作ってみよう

 

作り方
  1. 水とジェリーボールをジップロックに入れる。
  2. 空気を抜きながらチャックをしめ、透明テープで口が開かないように補強する。
  3. ジェリーボールが水を吸って膨らんでくる。

遊んでみよう

  • 触って感触を楽しむ
  • 光にかざしてみる(透明なのできれい)
  • 足で踏んでみる
  • ジェリーボールを指で潰してみる(プチプチみたいな感覚)
  • ままごとに使う
  • 水の量を変えて、ジェリーボールの大きさを変えてみよう
  • その他、思いつく遊び方全て!

透明なジェリーボールはキラキラしてとってもきれいです!

実際にやってみた

さぼくん(1歳9ヶ月)と一緒にやってみました!

うちには芳香剤のジェリーボールがあったので、それを使いました。

ジップロックの中に入れて、テープで止めれば完成です!

集中して触りまくるさぼくん

さぼ
さぼ
あし〜

何も言わなくても足で踏みつけていました(笑)

次は中のジェリーボールをつまもうとしています。

ひとしきり堪能した後、

さぼ
さぼ
パパー!みてー!きれいねー!

と自慢した後、グルグル振り回してました(笑)

さぼくんは15分位遊んだら飽きてポイしてました(短いな)

私は、ジップロックのチャック部分を1回折り返してテープで止めたのですが、

さぼくんが遊んだ後見てみると早速液漏れしてきていました。

もう少し頑丈に止めたほうがよかったかもです。

絵の具で…

 

用意するもの
  • ジップロック(チャック付ビニール袋)
  • 絵の具

作ってみよう

 

作り方
  1. ジップロックの中に2〜3色の絵の具を500円玉くらいの大きさで出す。
  2. 空気を抜きながらチャックをしめ、必要なら透明テープで口が開かないように補強する。

遊んでみよう

  • 指で押したりなぞったりして、絵の具を広げたり混ぜたりしてみる
  • ジップロックごと揉んで色の混ざりを見てみる
  • 光に透かしてみると、どうなるかな?
  • 飽きたら開いて、版画のように紙に押してみても面白い!

絵の具に直接触らないので、ゆっくり色が混ざっていく様子が面白いです!

遊ぶときのポイント・注意点

透明テープは、”補強する”という意味ではガムテープ等を用いても良いですが、透明のテープを使った方が中がよく見え、より楽しめると思います。

小さいパーツを使うアイディアもあります。特に小さな子どもがいる家庭では取り扱いに十分ご注意ください。

まとめ

どのアイディアも、直接手が汚れないので気軽に試せる遊びだと思います。

また、ジップロックに入れているので小さな子どもでも楽しめます!

ジップロックの破損にはご注意くださいね

文章ばかりでイメージがつきにくいかと思いますが、撮影でき次第、写真も載せていきます!

 

 

あぼ
あぼ

ここまで読んでいただきありがとうございました!

この記事をシェアしてくださる方は、記事の上下にあるTwitterボタンからよろしくお願いします!

 

あした星

 

ABOUT ME
あぼ
私(あぼ)と夫(しょぼ)と年子男児(さぼ1歳・らぼ0歳)の4人家族。 保育士育休中。 趣味はあつ森と編み物とスノボとウクレレ。